人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Rie’s Kitchen

srie221.exblog.jp

毎日を丁寧に楽しく暮らしたい。美味しくヘルシーなお料理が好き

銀座リーフルの会に参加してきました

この日は、9時に友達と吉祥寺で待ち合わせして朝山*の予定だったのですが
、8時で売り切れ終了(泣)

*予約の取れない吉祥寺の赤身肉のレストラン「肉山」、最近のお気に入りです016.gif
 6時から10時の朝ごはんイベントだったのですが、行列ができて5時から開店
 8時にはたくさん用意したお料理がSold Out だったそう 


急遽「ムスイ」でモーニング

カーニバル

ダンディゾン

やっぱり美味しいです
家に帰って、早速いただきました

ダージリンセカンドフラッシュを楽しむ会@リーフル_b0317099_10351508.jpg

リンゴが美しい016.gif
右の塩漬け豚ロースト入りも好み011.gif


そして銀座へ移動
リーフルへ
今年のSF(セカンドフラッシュ)は気温が低く成長が遅く
摘み取りも1週間から10日遅く
収穫量も少ないそうです

ダージリンセカンドフラッシュを楽しむ会@リーフル_b0317099_09532411.jpg


2種類づつ淹れてくれて、説明とテイスティング
(これは最後の写真)
私の好みだったのは
056.gifマーガレッツホープ農園 マスカテルDJ-220
魅惑的なマスカテルフレーバー、しっかりだがスムーズな飲み口

056.gifギダパール農園 チャイナディライツ DL-44
この農園は気温の影響をあまり受けなかったので質もよく量もとれたそう
アタックが強く、しっかりしたお味

056.gifサングマ タールザム農園 ヤマダバリDJ-11
リーフルの山田社長の名前がついた2.5ヘクタールの畑
初めの香ばしい香りから花の香りへと
いつもながらヤマダバリいいです


印象的な葉
フワッとしていて、芽の部分も多くグリーンとオレンジ、茶色が同じ位
ムーンライトダイアナはバランス良く美味しい
去年も買ったと思うけど、今年はちょっと弱い感じがした...
(自分で茶葉の量や時間を変えればいいのだけれど)

ダージリンセカンドフラッシュを楽しむ会@リーフル_b0317099_10193735.jpg


今回はテイスティングの中からではなく他の銘柄を購入

しっかりコクのある甘さのある物がほしかったので
お店の方に相談して
011.gifリシーハット農園 チャイナクラシックDJ-145
早速淹れてみたら、甘く香ばしいアロマとボディも厚く、
リクエスト通りのお茶でした

011.gifギダパール農園 DJ-35
飲むのが楽しみ♪

もう何年も買わなくていいほどの茶葉があるのについつい買ってしまう~008.gif






# by rinflower221 | 2014-10-01 10:49 | お出かけ イベント

スリランカの茶園巡りから仲よくしていただいている鎌田玲さんの紅茶教室
Ochakai Lesson "Raiy"に行ってきました

何度か参加していますが、
玲さんのセンスあふれるとても素敵な空間です

紅茶教室 @ Ochakai  Lesson  \"Raiy\"_b0317099_23085889.jpg


毎回の季節のお話とセッティングがとても楽しみ
今月は十五夜、十三夜、お月見団子(関西と関東に違いなど)のお話でした

紅茶はダージリンのティスティング
056.gifファーストフラッシュ (春摘み)
056.gifセカンドフラッシュ (夏摘み)
056.gifオータムナル*   (秋摘み)
*これだけはまだ今年のができていないので去年の 
 
マーガレットホープ茶園のセカンドがとても美味しかった016.gif
5種類を飲み比べて、1番美味しいのを選んでくれたそう

お菓子はお手製どら焼き
中にあんこだけでなく、内緒の物が混ぜてあって、美味しい!!

紅茶教室 @ Ochakai  Lesson  \"Raiy\"_b0317099_23220071.jpg



レシピもついているので、家で作れます^^

その後になんとニルギリで、中国龍井の釜炒り機を使って作った
「ビルマライ茶園・アバター龍井茶」005.gif
龍井がニルギリで作られるとは!!
初めて飲みます

紅茶教室 @ Ochakai  Lesson  \"Raiy\"_b0317099_23233466.jpg

かなり長く大きい茶葉です
これはガラスのポットで淹れると
葉が徐々に開いて美しい
お味は美味しい龍井茶でした012.gif

紅茶教室 @ Ochakai  Lesson  \"Raiy\"_b0317099_23244502.jpg


美味しい紅茶でゆったりと、新しい知識も増えて
充実した時間でした
また参加させていただきます058.gif


# by rinflower221 | 2014-09-21 23:41 | お稽古
第118回 漆の会です
まずお二人からお話を聞きます

東京品川の田中勝重さん
東京芸大、院卒のベテラン作家
持った時に滑りにくいように、筋目を入れた物が多い
お椀は毎日使っていると5~10年でダメになるので
塗り直しに出した方がいいとの事
今回の参加者の中に今はもう成人のお嬢さんの子供用お椀として
ぽっこり椀(田中さんの昔からの定番お椀)を買い
いまだに使っていると話された方も
いい物を丁寧に使うと長持ちするんですね016.gif
うちのお椀(佐川泰正さんの四季椀)も美しいつやが出るよう
使い込みたいと思います

土田さん
輪島の赤木さんのお弟子さん
コーデュロイを使った模様が斬新で面白い
基本は欅(けやき)の横木を使ってるそう
田中勝重・土田和茂二人展_b0317099_19065582.jpg


お話しの後はお食事
お料理はいつもの龍雲庵・後藤先生

お二人の漆の器に盛り付けて、出してくださいます

056.gif先付の毬栗揚げ
すり身で栗の殻を作り、中に栗、海老や銀杏、しめじ
抹茶そうめんでイガイガを表してます
美しくて美味しい053.gif
初めてみた方は驚いていましたが、私たちは毎年の定番^;

田中勝重・土田和茂二人展_b0317099_19075555.jpg



056.gif口取
秋刀魚の有馬煮が美味しかった

田中勝重・土田和茂二人展_b0317099_19120634.jpg


同じ口取でも他の2段の器に盛り付けした物もあります

田中勝重・土田和茂二人展_b0317099_19133401.jpg

056.gif加薬ご飯(土鍋で)
056.gif萩の花真蒸
(お品書にこの蒸すという漢字が)
田中勝重・土田和茂二人展_b0317099_19164535.jpg

もっと色々とお話は聞いたのですが、
今回初めて知ったのが、色の朱の方が格上だということ
なので男性は朱色の器、女性が黒の器ということらしい
知らないで、夫が黒、私が朱を使っていました^^;
田中勝重・土田和茂二人展_b0317099_19263671.jpg
素敵な器が多かったのですが、余門さんの器もまだ出来上がってないので
今回は購入は見送り


色々とお話が聞け、美味しいお料理と盛り付けも参考になります
次回も楽しみです053.gif



# by rinflower221 | 2014-09-18 19:44 |

六本木で用があり、その前にネットで調べて気になったこちらのお店にランチを3名で

店名のコティディアンとはフランス語で、日常の、日々の、という意味だそう

地図を見ていったのだけど、1階が他のサロン・ド・テになっていて、
2階のこちらのお店がよくわからず迷う...

中はいたってシンプル、木の椅子で喫茶店かカフェのよう

前菜2品、メイン、デザート、飲み物のコースにする

まずとても気になった「秋刀魚のタルティーヌ」
旬の秋刀魚は見逃せない
脂の乗った秋刀魚と下のペーストがとても美味しい
シブレットもいい感じ
(ちょっと下のパンが固くて切りにくいのが難点だったけど^^;)
3人とも大満足



ビストロ・コティディアン@麻布十番_b0317099_09025634.jpg


ネットで皆さんが絶賛していた「パテ・ド・カンパーニュ」
定番だけど、美味しく食べ応えあります

ビストロ・コティディアン@麻布十番_b0317099_09080793.jpg
友達は「ムール貝の白ワイン蒸し」
これもちょっと小粒だけど、美味しかったです
ビストロ・コティディアン@麻布十番_b0317099_09103113.jpg

メインは悩んだ末
「大山どり もも肉のパン粉焼き 粒マスタードソース」
想像がつく感じがしたけど、いい意味で裏切られました
細かいパン粉がカリカリの食感で、肉の味がしっかり凝縮され
ジューシーに焼きあげられていました
私ともう一人の友達2人とも感動でした010.gif
見た目ふつうに見えたのに...
思わず、作り方を聞いたら、教えていただけたので
ぜひ家で作ってみます016.gif


ビストロ・コティディアン@麻布十番_b0317099_09113251.jpg


もう一人の友達は
「鮪のタルタル・クスクス添え」
これも鮪が半生、クスクスもさっぱりとした味で
暑い季節によく合いました010.gif

ビストロ・コティディアン@麻布十番_b0317099_09180115.jpg


デザートは「ラム酒風味のクレームキャラメル」

ビストロ・コティディアン@麻布十番_b0317099_09193203.jpg
ワインもグラスで白赤と頼んだのですが
それぞれ3~4種類あり、きちんと説明してもらい
とても美味しかったです
(ワインの種類によってグラスも変えてありました)

ビストロだけど、しっかりちゃんと作られている感じがしました
ぜひまた気になっているメニューをいただきに行きたいです
味、ボリューム、CP、サービスどの点も満足です053.gif


# by rinflower221 | 2014-09-11 09:32 | レストラン

檜原村で紅茶作り体験

お茶友に誘われ、檜原村の紅茶作り体験に行ってきました
(島を除くと東京都で唯一の村です)

8月のTV番組「人生の楽園」に出たのを見て、早速申し込みしたそう

武蔵五日市駅からタクシーで今回の会場に行きます(約20分)
バスもあるのですが、よい時間がなかった...
かなり山の中です

今回は5組10名の参加者です

①茶摘み 1組250gの葉

②萎凋(いちょう)風通しのよい場所で24時間、風を通し40%の水分を飛ばす
ここまでは、戸田さんがやってくれています

檜原村で紅茶作り体験_b0317099_23482448.jpg


③揉撚(じゅうねん)
木綿の袋に入れ、口をしばって40分間(空中で)とにかく揉みます
2人ひと組でよかった~と思える瞬間でした

檜原村で紅茶作り体験_b0317099_23373978.jpg


40分後こうなります
かなりお茶の青々しい香りがして
布袋が濡れてきます

檜原村で紅茶作り体験_b0317099_23492567.jpg


④発酵
少し布袋の口を開け、お皿にのせ、湯のみで空間を作り
皿で蓋をして、温度計を入れ
35度になるようにします
今日はなかなか35度にならなかったので
お皿の上下に蒸しタオルを入れ、プチプチで包みます
(約40分間)

檜原村で紅茶作り体験_b0317099_23504456.jpg
檜原村で紅茶作り体験_b0317099_23510349.jpg


⑤乾燥
今回は簡単に電子レンジで
全体量を5分割して、
真ん中を開けて広げ、様子を見ながらかけていきます
押してパリパリになれば出来上がり

電子レンジにかける前はこんな感じ
さっきの緑色とはかなり変わっています
(お皿に広げていると、どんどん乾燥してきます)

檜原村で紅茶作り体験_b0317099_23532949.jpg



出来上がり

檜原村で紅茶作り体験_b0317099_23545412.jpg





⑥テイスティング

檜原村で紅茶作り体験_b0317099_23553926.jpg


同じように作ったのにかなり水色も違うし、味も違う
私たちのⅣはあっさり、すっきりな感じ
お隣のⅤがアタックの甘さが強く、私の好みだった
戸田さんに聞いたら、Ⅴの人たちは遅く来たので揉む時間が少なかったのと
葉も「やぶきた」と在来種が混じっているので、その葉の割合かもとの事

他にもこんがりとほうじ茶のような組や渋みの強い組など、
同じように作ったのに奥が深い

250gの茶葉から50gの紅茶が出来上がり
二人で分けてラッピング

檜原村で紅茶作り体験_b0317099_00040310.jpg


約3時間で体験は終了

でも畑が見たかった私たちともう1組は
ランチ後に茶摘みもさせていただくことになりました

この会場で売っていた檜原村の名産ジャガイモを使ったアイスクリームで
一休み
ジャガイモの美味しさが
さっぱりしたアイスミルクに合ってます

檜原村で紅茶作り体験_b0317099_00053766.jpg


近くの役場の中にある「せせらぎ」という喫茶店で
ハヤシライスと珈琲のランチ

この写真だとよくわからないですが、
かなり高い所から下の秋川と周りの木々が美しく見え
癒される空間でした

(銀座で珈琲屋さんだったマスターがリタイアされて
故郷で出したお店で、珈琲が自慢です)

檜原村で紅茶作り体験_b0317099_00222562.jpg
こんな感じで茶摘みしました

檜原村で紅茶作り体験_b0317099_00110737.jpg

今回は、機械を使わず家庭的なやり方で作りましたが
とても面白かったです
1日では紅茶作りと茶摘みで時間いっぱいでしたが
次回はゆっくりと来て、茶摘みのお手伝いをして
詳しく作り方を見せていただける事になり
とても楽しみです016.gif
誘ってくれた友達に感謝です<m(__)m>


# by rinflower221 | 2014-09-04 00:33 | 体験

by rinflower221